【完全ガイド】特定技能ビザ(SSW Visa)とは?対象分野・種類・他のビザとの違い

特定技能(とくてい ぎのう)という在留資格を知っていますか?「聞いたことあるけど、どんなビザなの?」という人は多いと思います。
日本に長く住むための選択肢(せんたくし)として、特定技能について知っておきましょう。
特定技能ビザへの変更について知りたい人は、こちらをチェック!
1)特定技能とは?
2019年にできた、日本で働くための在留資格(ざいりゅう しかく)です。
それまでの就労ビザ(技術/人文知識/国際業務)では、大学や専門学校を卒業しないと日本で働くのは難しいことでした。
しかし、特定技能は学歴が必要なく、テストに合格するとビザを取得できます。
2)12分野
特定技能の分野は、12種類あります。
・介護(かいご)
・素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業(そざいけい・さんぎょう きかい・でんき でんし じょうほう かんれん せいぞうぎょう)
・ビルクリーニング
・建設(けんせつ)
・造船・舶用工業(ぞうせん・はくよう こうぎょう)
・自動車整備(じどうしゃ せいび)
・航空(こうくう)
・宿泊(しゅくはく)
・農業(のうぎょう)
・漁業(ぎょぎょう)
・飲食料品製造業(いんしょく りょうひん せいぞう ぎょう)
・外食業(がいしょく ぎょう)
◆2024年4月追加
・自動車運送
・鉄道
・林業
・木材産業
3)特定技能1号・2号
特定技能には、1号と2号があります。
2つのちがいを下の表にまとめました。
特定技能1号 |
特定技能2号 |
|
更新する期間 |
1年、6か月、または4か月更新 |
3年、1年、または6か月更新 |
日本にいることができる最長期間 |
5年 |
上限なし |
年れい |
17才以上 |
17才以上 |
技能レベルのテスト |
あり ※技能実習ビザ2号を持っている人は✖ |
あり |
日本語レベルのテスト |
あり(N4レベル以上) ※技能実習ビザ2号を持っている人は✖ |
なし |
家族を連れて来られるか |
できない |
できる |
受け入れ機関のサポート |
必要 |
必要ない |
職種 |
12種類 |
介護以外の11種類 |
4)技能実習・技術/人文知識/国際業務との違い
特定技能 |
技能実習 |
技術/人文知識/国際業務 |
|
選べる仕事の種類 |
12種類 |
88種類 |
3種類 |
学歴 |
✖ |
✖ |
〇 |
技能テスト |
〇 |
〇 |
✖ |
日本語テスト |
1号:〇 2号:✖ |
✖ ※介護だけ〇 |
✖ |
仕事を変える |
〇 |
✖ |
〇 |
アルバイト |
✖ |
✖ |
△ |
日本にいることができる最長期間 |
1号:5年 2号:上限なし |
5年 |
5年、3年、1年、3ヵ月 |
給料 |
日本人と同じ |
日本人と同じ |
日本人と同じ |
家族を連れて来られるか |
1号:✖ 2号:〇 |
✖ |
〇 |
特定技能を持っている人、取りたいと思っている人、YOLO JAPANで仕事をさがしませんか?
▼この特集から、分野に合った仕事をさがすことができます。
在留資格にあった仕事特集
求人サイト[YOLO JAPAN]
YOLO JAPANは、日本に住む外国人のための仕事の情報を出しているウェブサイトです。
日本でのアルバイト探しは、YOLO JAPANにまかせてください!
✓英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ポルトガル語に対応している
✓仕事に応募するときに、履歴書を書く必要がない
✓効率よく仕事が見つかるスカウト機能がある
✓日本語レベルに合わせて仕事が探せる
✓会員登録は無料