【日本で暮らす】緊急(きんきゅう)の電話番号

救急車を呼びたいときや、警察に助けてほしいときの電話番号を知っていますか?
すぐに電話できるように3ケタの番号になっています。
緊急のときに電話するために、覚えておきましょう。
■火事 / 病気やケガの緊急電話番号
消防(しょうぼう):119
救急(きゅうきゅう):119
日本では消防と救急が同じ番号です。
「消防ですか?救急ですか?」と聞かれます。
火事なのか、救急車が必要なのかどちらかを落ち着いて伝えましょう。
■助けが必要の緊急電話番号
警察(けいさつ):110
日本で警察に電話すると「事件ですか?事故ですか?」と聞かれます。
自分がどこにいて、何が起きたのかを落ち着いて伝えましょう。
■海での緊急電話番号
海上保安庁(かいじょう ほあんちょう):118
海の事故の時は、番号が違います。
自分がどこにいて、何が起きたのかを落ち着いて伝えましょう。
★YOLO QUIZ★
Q:救急車を呼ぶときの電話番号は?
①119
②911
③199
↓
↓
↓
↓
↓
こたえは?★
↓
↓
↓
↓
↓
①119
救急車を呼ぶときは119ですね。
②は、アメリカでの緊急の電話番号らしいです。
助けを呼ぶときは、スマートフォンのGPSをONにしておきましょう。
自分の場所がわからない時も、GPSで探してもらえます。
求人サイト[YOLO JAPAN]
YOLO JAPANは、日本に住む外国人のための仕事の情報を出しているウェブサイトです。
日本でのアルバイト探しは、YOLO JAPANにまかせてください!
✓英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ポルトガル語に対応している
✓仕事に応募するときに、履歴書を書く必要がない
✓効率よく仕事が見つかるスカウト機能がある
✓日本語レベルに合わせて仕事が探せる
✓会員登録は無料